講師の二村です

バラの花の季節ですね。
家のバラが咲きはじめました。
香りが強い種類のバラもあるので、
バラが咲くと庭先がバラの香りに包まれます。
とても素敵な季節ですね。

バラの花びらをお風呂に入れて入浴タイム
なんて事を楽しみたいのですが、
お風呂掃除の時に大変な事になっていて、
今までに数回しかやったことがありません(笑)
今年はまたバラの花びらを
お風呂に浮かべてみようかな~と思っています。




講師の二村です

講師の二村です。
主にアロマ理論を担当しています。

5月は緑の風がさわやかですね、
1年の中で一番好きな季節です。
家の庭で育てているバラのつぼみが
ほんの少し膨らんできて、花びらの色が見えてきました。
バラが咲き誇る季節ですね。!(^^)!

とこかにお出かけしたくなるようなワクワクした5月です。
でもやる気がおこらなかったり、なんだかもやもやしたり、
そんな時は好きなアロマの香りを取り入れてみるのもいいですね。
好きなアロマの香りをどうやって探すのか?
次回のブログでお伝えします。


令和元年の春です。

令和元年の春を迎えたと思ったら、もう5月です。

10連休のGWも終わり、ようやく日常生活に慣れてきた方も多いと思います。

5月は、仕事や勉強などのモチベーションが下がってしまう方も多いようです。
そんな時は、無理にがんばって仕事をしたり、勉強をしたりせずに、言い方は悪いですがちょっとサボってみるのもよいかと思います。
来月になれば、またがんばれるようになると思いますので。

外を見たら山が青々としていました。
所々に松くい虫の影響で枯れた松も見えています。



倉田