輪っかチェック

こんにちは。
昨日はサッカー盛り上がっていましたね!
私はワールドカップはそこまで興味はないのですが
松本山雅が好きなので「前田大然」選手が出ていただけでうれしかったですface02

しかも勝ちましたね!!!
おめでとうございますicon09


さて、本日は生徒さんから聞いたプチ情報をご紹介。
生徒さんもテレビ番組で知ったそうなのでご存じの方もいらっしゃるかもですが、、

自分の両手の親指と人差し指で輪っかを作り、ふくらはぎの一番太いところにあてて
隙間ができるかできないか。
隙間ができてしまうと「サルコペニア」といって全身の筋肉量が減少し、筋力や運動機能の低下が進行する状態だそうです。
生活の質(QOL)の低下や転倒・転落のリスクにもなります。
気軽にチェックできますのでやってみてくださいface03

私もチェックしてみましたが、、



大丈夫でしたicon22
というか囲めてないicon10

予防にはストレッチや筋トレなどとにかく体を動かすのがお勧めですよ。

いながき

11月学院説明会

こんにちは。講師の稲垣です。


本日、学院説明会でした。

本日はこんな感じ♪







皆さん肩こりに悩まされていましたface08
セルフケアやパートナーケアをお伝えしましたが、すっきり軽くなるとよいですね!

個別相談も随時、行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

次回は12月15日(木) 13時からです。

まだ2名空きがありますので是非お問い合わせください!
お待ちしていますicon23

お申し込み先
https://blog.progaku.jp/c44249.html


学院お問い合わせ先
https://blog.progaku.jp/e894015.html#tab-3

0263-50-7850
平日10時〜17時

第29期生徒さんスタート!

こんにちは!

本日、第29期の生徒さんの初授業日でしたface02


午前は座学、午後は実技の授業でしたが、

お2人の自己紹介からやる気満々が伝わってきてとても楽しい時間でした。




新しいこと始めるのってワクワクしますよねicon06

今日は体重を使って押すことに盛り上がったところで、、、授業が終わってしまったので
次回はもっともっと楽しみですface02

いながき




ストレッチ紹介

こんにちは!

本日は予告通りストレッチの紹介ですface02
と、いってもほぼ皆さんやったことがあるストレッチですicon23

今日の授業でもやりましたよ!見本を生徒さんにやっていただきました!



まず、膝を立ててクロスさせ、
肩を手で軽く押さえてから伸ばしたい方の膝外側に反対に手を添え、倒していきます。


腰からお尻の筋肉を気持ちよーく伸ばします。
ストレッチのポイントは
・反動を使わない
・無理のない範囲で(痛いところまではやらない)
・息を止めない
・体が温まってから行う

です。

ぜひやってみてください!!!



ストレッチすごい!

こんにちは!

寒いと体が硬くなってしまいますよね、、、。.
本日の授業は「ストレッチ」でした。

最近ストレッチをさぼっていたので
生徒さんのケアを受ける前の私の柔軟性は、、前屈が床上8センチでしたが、、face07
ケア後は床下3センチになっていましたface03

もう一人、美ケ原店のスタッフにも受けてもらいましたが、、同じような結果に!!!!!
20分気持ちよく伸ばしてもらっただけなのに、、。

やはり寒くなってきた時こそストレッチの重要さが分かりますね。
皆さんも是非!
次回ストレッチの紹介をしていきますね!!!

いながき