足のむくみを解消しましょう!

いつもより長時間歩いたり立ったりした日は、
足のむくみが気になります。
足のむくみをストレッチで解消させる方法をご紹介します。

まずは、ゆっくりお風呂に入り血流をよくしておきましょう。
次に、イスに座り右足首を左太ももに乗せ、
足先を手で持ちながら足首を30秒ほどぐるぐる回します。
逆の足首も同様に行います。
そして次はツボ押しです。
足のむくみに効くツボは、
湧泉(ゆうせん)と承山(しょうざん)と足三里です。

湧泉は足指をぐっと握ったときに一番へこむ部分で、
足裏の真ん中あたりにあります。
承山はアキレス腱と膝裏を結ぶふくらはぎ中心線の真ん中あたりにあります。

足三里は、膝の外側のお皿の下から指4本分さがったところにあります。

これらのツボを、痛気持ちいいくらいの力で5秒程度ぐっと押してはなします。
これを2分ほど繰り返してください。

これらのストレッチとツボ押しを行うことで、
つらい足のむくみもだいぶ楽になります。

足のむくみを解消しましょう!

★足のむくみに…倉田屋おすすめメニュー★
・フットケア ショートコース/ロングコース
・漢方アロマトリートメント(女性限定) 足のむくみ対策コース

同じカテゴリー(その他)の記事画像
もうすぐ卒業
秋バテ
腰痛予防対策
6月
”気”とは?
これが肩コリの原因筋!?
同じカテゴリー(その他)の記事
 もうすぐ卒業 (2024-11-09 09:54)
 秋バテ (2024-09-21 15:45)
 腰痛予防対策 (2024-06-18 11:37)
 よくある質問にお答えします! (2024-06-15 15:22)
 6月 (2024-05-31 15:54)
 ”気”とは? (2024-05-29 12:36)